<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

切手の種類別の料金は?切手の種類について徹底解説

生徒
切手の料金と種類ってどんなものがあるんだろう?
どこで購入できるのかも知りたい・・・

切手にはさまざまな料金や種類があり、どこで購入できるのか分からなくなってしまいますよね。
この記事では切手の料金や種類の違い、購入できる場所等について詳しく解説していきます。

買取先生
切手にはさまざまな種類があり、変える場所も異なるんじゃよ。

 

この記事で分かること
  • 切手の種類や役割
  • 切手の購入方法
  • コンビニで購入できる切手の種類
  • コンビニで切手を購入する際の注意点
  • 高値で買取してもらえる切手の種類

普通切手の料金全種類

普通切手の料金は全部で20種類あります。

  • 63円普通切手
  • 84円普通切手
  • 94円普通切手
  • 120円普通切手
  • 260円普通切手
  • 350円普通切手
  • 慶事用63円普通切手
  • 慶事用84円普通切手
  • 慶事用94円普通切手
  • 弔事用63円普通切手
  • 1円普通切手
  • 2円普通切手
  • 5円普通切手
  • 10円普通切手
  • 20円普通切手
  • 50円普通切手
  • 100円普通切手
  • 140円普通切手
  • 210円普通切手
  • 500円普通切手

普段は使わないような料金の種類もあるので、用途に合わせて選ぶようにしましょう。

切手の種類は大きく分けて2つ

切手の種類は大きく分けて2つ

切手の種類は大きく以下の2つに分けられます。

切手の種類
  • 普通切手
  • 特殊切手

特徴を見ていきましょう。

種類①普通切手

切手の種類には、普通切手があります。一般的な郵便物などで使用されるもので、よく目にするタイプの切手です。

63円・84円など、金額ごとに種類が分けられており、郵便物の重さや大きさに合わせて使用します。

普通切手の料金の種類を以下にまとめました。

  • 1円
  • 2円
  • 5円
  • 10円
  • 20円
  • 50円
  • 63円
  • 84円
  • 94円
  • 100円
  • 120円
  • 140円
  • 210円
  • 260円
  • 320円
  • 350円
  • 500円

1円や5円など少額の切手や、500円などさまざまな金額の切手が販売されているのが特徴です。

慶事や弔事で使用できる63円切手なども販売されていますよ。

買取先生
切手には数多くの種類があるんじゃな。

種類②特殊切手

切手の種類の2つ目は、特殊切手です。特殊切手とは、毎年発行されるものやシリーズとして発行されている切手のこと。

一定数のみ発行される切手で、以下のような種類があります。

  • ふるさと切手
  • グリーティング切手
  • ご当地フレーム切手
  • オリジナルフレーム切手

一つずつ特徴を見ていきましょう。

ふるさと切手

特殊切手には、ふるさと切手があります。1989年から発行されている切手で、47都道府県それぞれの風景や、県花などが描かれているのが特徴です。

販売当初は地域限定で販売されていましたが、2008年以降は全国の郵便局や公式サイトで購入できるようになりました。

2023年9月には特別国民体育大会が鹿児島県で開催されることを記念して、鹿児島県のふるさと切手が販売されています。

買取先生
自分のふるさとや好きな土地の切手を買うのも良いのう。

グリーティング切手

特殊切手のなかには、グリーティング切手もあります。グリーティング切手とは、行事やお祝い事に使用する目的で発行された切手です。

日本の夏をイメージしたデザインや、ディズニーなどのキャラクターデザインもグリーティング切手の一種です。

販売価格は普通切手と変わらないため、おしゃれなグリーティング切手を購入する人も増えています。

ご当地フレーム切手

特殊切手の3つ目は、ご当地フレーム切手です。ご当地フレーム切手とは、ご当地ならではの乗り物やイベントがデザインされた切手のこと。

井の頭線開業90周年記念や、能勢電鉄引退記念など、鉄道ファンにも人気がある切手です。

全国の店舗で購入できるふるさと切手とは異なり、地域の郵便局で直接購入します。郵便局のネットショップでも購入が可能です。

オリジナルフレーム切手

特殊切手のなかには、オリジナルフレーム切手もあります。オリジナルフレーム切手は、自分の好きな写真を切手にできるサービスのことです。

結婚式や家族写真など、さまざまな切手の作成が可能。既定のサイズ内であれば、写真だけではなくイラストでも作成ができますよ。

オリジナルフレーム切手は、オンライン上で作成できるのもポイントです。郵便局の公式サイトから、簡単に作成できます。

買取先生
子供やペットの写真を切手にするのもおすすめじゃ。

【種類・料金別】切手の購入方法

【種類・料金別】切手の購入方法

切手の購入方法を種類・料金別に紹介します。

切手の購入方法
  • 普通切手
  • 特殊切手

以上の2つの購入方法をみていきましょう。

普通切手

普通切手の購入は、以下の場所で行えます。

  • 郵便局の窓口
  • スーパーのサービスカウンター
  • コンビニ
  • 郵便局のネットショップ
  • 金券ショップ

コンビニやネットショップでは、24時間購入が可能です。ネットショップなら1円や5円などの少額の切手や、慶事用切手なども購入できますよ。

郵便局の窓口やスーパー、金券ショップは、営業時間内での販売になります。スーパーなどは取扱いしていない店舗もあるので注意しましょう。

買取先生
急ぎでほしい場合はコンビニが便利じゃな。

特殊切手

特殊切手の購入には、郵便局やネットショップを利用しましょう。スーパーやコンビニでは特殊切手を扱っていないことが多く、金券ショップでも希望のものがあるとは限りません。

ネットショップなら在庫の確認もでき、じっくりと特殊切手を選べます。

コンビニで手に入る切手の料金の種類と購入方法

コンビニで手に入る切手の料金の種類と購入方法

コンビニで手に入る切手の料金と種類、購入方法を紹介します。

コンビニで購入できる切手の料金と種類
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ミニストップ

以上の4つのコンビニ別に解説していきます。

ファミリーマートの切手の種類

ファミリーマートで購入できる切手の料金と種類は以下のとおりです。

  • 63円切手
  • 84円切手
  • 94円切手
  • 120円切手
  • 140円切手

ファミリーマートでは、現金のほか公式アプリのファミペイや、ファミマTカードで切手の購入が可能です。

ファミペイでの支払いなら、税込み200円に付き1円相当のポイントがもらえます。コンビニで切手を購入してもポイントが付かないことが多いですが、ファミペイなら切手の購入でもポイントが付与され、お得に購入できます。

買取先生
ポイントを貯めたいならファミリーマートで購入するのがおすすめじゃ。

セブンイレブンの切手の種類

セブンイレブンで購入できる切手の料金と種類は次のものがあります。

  • 63円切手
  • 84円切手
  • 94円切手
  • 120円切手
  • 140円切手

切手を購入する際には、現金やnanacoでの支払いが可能です。nanacoは通常200円で1ポイントが付きますが、切手の購入ではポイントが付与されません。

少しでもポイントを貯めたいなら、nanacoへクレジットカードからチャージするとポイントが付きますよ。

買取先生
クレジットカードにチャージすることでポイントを貯められるぞ。

ローソンの切手の種類

ローソンで購入できる切手の料金と種類を以下にまとめました。

  • 63円切手
  • 84円切手
  • 94円切手
  • 120円切手
  • 140円切手

ローソンで切手を購入できるのは現金のみです。クレジットカードや、電子マネーでの支払いはできないので注意しましょう。

切手以外に商品を購入する場合、全ての商品が現金払いになってしまうため、切手だけ現金で購入して別払いにするのも良いですよ。

ミニストップの切手の種類

ミニストップで購入できる切手の料金と種類は以下のとおりです。

  • 63円切手
  • 84円切手
  • 94円切手
  • 120円切手
  • 140円切手

ミニストップでは、現金とWAONで切手の購入ができます。WAONは200円に付き1円相当のポイントが付きますが、切手の購入ではポイントが付かないので注意が必要です。

クレジットカードでWAONに入金しておけば、入金分のポイントが手に入ります。

そもそも切手の役割とは?

そもそも切手の役割とは?

切手の大きな役割は、封筒やはがきに貼って全国に物を送ることです。重さや大きさに合わせて指定の切手を貼れば、全国どこでも郵便物が送れます。

切手がないと、窓口まで郵便物を持って行き、料金を払わなければなりません。切手があれば、自分で切手を貼り近くのポストに投函するだけなので、手間も少なくなります。

さらに、切手には「お金」としての役割もあります。通常、現金書留以外ではお金を送ることはできません。

しかし、封筒の中に、金額分の切手を入れて送ることは可能です。応募者全員プレゼントなどで、指定金額分の切手を入れて送ると商品がもらえるのも、この仕組みを利用しています。

買取先生
切手ははがきやレターパックとも交換できるんじゃよ。

コンビニで切手を購入する際の注意点

コンビニで切手を購入する際の注意点

コンビニで切手を購入する際の注意点は5つあります。

コンビニで切手を購入する際の注意点
  • キャッシュレス決済やクレジットカードは原則使用不可
  • 郵便物の重さは事前に量る必要がある
  • 切手の在庫や取り扱いは店舗ごとに異なる
  • 電子マネー決済の場合はポイントがつかない
  • 金額の高い切手は取り扱いがない可能性も

一つずつ見ていきましょう。

キャッシュレス決済やクレジットカードは原則使用不可

コンビニで切手を購入する際の注意点は、キャッシュレス決済やクレジットカードは原則使用不可なことです。

コンビニでの切手の購入は、基本的には現金で行います。クレジットカードや現金などは使えないことが多いので、注意しましょう。

コンビニ別に、使用できるカードやキャッシュレス決済をまとめました。

コンビニ 現金 キャッシュレス決済 カード
ファミリーマート ファミペイ ファミマTカード
セブンイレブン nanaco
ローソン
ミニストップ WAON

ファミリーマートは、キャッシュレス決済のファミペイや、ファミマTカードで購入ができます。

ファミペイならポイントも付くため、お得に購入したい人はファミリーマートを選ぶと良いでしょう。

郵便物の重さは事前に量る必要がある

コンビニで切手を購入する際の注意点には、郵便物の重さは事前に量る必要があることも挙げられます。

コンビニでは、切手の販売は認められていますが、郵便物の郵送料金を調べる「郵便事業」は認められていません。

コンビニで郵便物の重さやサイズを測ってから切手の購入はできないので、自分で測ってから購入する必要があります。

郵便の重さがわからず急ぎで購入する場合は、少し多めの切手を貼っておくと安心です。送るまでに時間があり切手を無駄にしたくないなら、郵便局で正確な値段を教えてもらうと良いでしょう。

買取先生
郵便局なら重さを測ってもらえるから、正確な金額がわかるぞ。

切手の在庫や取り扱いは店舗ごとに異なる

コンビニで切手を購入する際の注意点の3つ目は、切手の在庫や取り扱いは店舗ごとに異なることです。

切手の在庫を抱えていない店舗や、枚数や種類が少ない店舗もあります。すぐに切手が欲しい場合や無駄足を避けたい場合は、事前に電話で在庫状況を確認しておくと良いですよ。

電子マネー決済の場合はポイントがつかない

コンビニで切手を購入する際の注意点として、電子マネー決済の場合はポイントがつかないことも挙げられます。

電子マネー決済でポイントが付くのは、ファミリーマートのファミペイのみです。他のコンビニでは、電子マネー決済をしてもポイントが付かないので注意しましょう。

切手をたくさん購入する場合や、少しでもポイントを集めたい場合は、事前にクレジットカードからチャージしておくのがおすすめ。

チャージ分のポイントがもらえるので、お得に購入ができます。

買取先生
お得に購入するならファミリーマートがおすすめじゃ。

金額の高い切手は取り扱いがない可能性も

コンビニで切手を購入する際の注意点は、金額の高い切手は取り扱いがない可能性があることです。

コンビニで取り扱っている切手は63円や84円、120円切手などです。金額の高い320円や500円などの切手は販売していないことが多いので注意しましょう。

金額の高い切手を急ぎでほしいなら、いくつかの切手を組み合わせるのがおすすめです。

切手の種類によっては高い料金で買取してもらえる可能性も

切手の種類によっては高い料金で買取してもらえる可能性も

切手の種類によっては、高い料金で買取してもらえるものもあります。

高価買取が狙える切手の種類
  • 普通切手の買取相場
  • プレミア切手の買取相場

詳しく見ていきましょう。

普通切手の買取相場

高い料金で買取してもらえる可能性のある、普通切手の買取相場を紹介します。84円切手を例に出して見ていきましょう。

切手の枚数 買取相場 換金率
100枚つづり(8,400円分) 7,100円 約85%
10枚つづり(840円分) 710円 約85%
バラ1枚 57円 約68%

普通切手の換金率は、バラなら額面の50~70%、50枚以上のシートタイプなら80~90%です。

バラで売るよりもシートタイプのほうが高値で売却できるので、買取の際はバラさずに換金してもらうようにしましょう。

買取先生
売却する場合はバラで売るよりもシートで売った方が良いぞ。

プレミア切手の買取相場

高い料金で買取してもらえる可能性のある、プレミア切手の買取相場は次のようになっています。

切手の種類 買取相場
竜門切手 10,000~40,000円
竜銭切手 10,000~40,000円
見返り美人 1,500円

郵便制度が始まった初期に発行された「竜門切手」や「竜銭切手」は、1枚で1万円以上の高価買取が狙えます。

デザインが人気の見返り美人なども、額面以上の価格で買取がされていますよ。

切手料金の種類についてよくある質問

切手料金の種類についてよくある質問

切手料金の種類についてよくある質問をまとめました。

旧料金や古い切手の種類でも使用できる?

旧料金や古い切手の種類でも、使用はできます。切手に使用期限はないため、金額さえ合っていれば普通郵便として送れます。

旧料金や古い切手は、買取も可能です。プレミア切手なら、古いものでも高価買取が狙えます。

価値が分からないものは、切手買取専門の業者に査定を依頼してみると良いですよ。

買取先生
査定士なら価値のある切手かどうか判断してくれるぞ。

額面料金以上に価値が高まる切手の種類の特徴は?

額面料金以上に価値が高まる切手の種類の特徴は3つあります。

  • デザインが人気の物
  • 発行枚数が少ないもの
  • 現存する枚数が少ないもの

美しい絵柄の「見返り美人」や「富士山」の切手は、人気が高く買取額も高い傾向です。他にも、発行枚数が少ないものや現存する枚数が少ないものは希少価値も高く、高値で売却できます。

切手にはさまざまな種類があり、価値の判断は難しいものです。迷ったときは、買取業者の無料査定などを利用すると良いですよ。

A4サイズの封筒を郵送する際に必要な切手料金の種類は?

A4サイズの封筒を送るのに必要な切手料金の種類は、120円~です。A4サイズの封筒は「角形2号」や「角形国際A4号」が一般的。

郵便物の重さが25g以内なら、120円の切手で郵送できますよ。封筒自体の重さが8g程度なので、A4コピー用紙2~3枚なら25g以内に収まるでしょう。

Suica決済で購入できる切手料金の種類は?

Suica決済で購入できる切手料金の種類は、郵便局で販売しているものです。コンビニは基本的には現金払いで対応しているため、Suica決済で切手を購入することはできません。

郵便局なら、現金やクレジットカード、Suicaなどの電子マネー、スマホ決済などで切手を購入できます。

買取先生
郵便局はさまざまな決済方法があるんじゃ。

コンビニで購入できる切手料金の種類は?

コンビニで購入できる切手料金の種類は、主に5つあります。

  • 63円切手
  • 84円切手
  • 94円切手
  • 120円切手
  • 140円切手

販売している切手の種類はコンビニによって異なります。急いで切手を購入したい場合は、電話で在庫があるかを確認しておくのがおすすめです。

郵便局なら少額の切手から500円の切手までさまざまな種類を販売しています。探している切手がなく、時間がある場合は郵便局に行ってみても良いでしょう。

郵便局の窓口で購入できる切手料金の種類は?

郵便局の窓口で購入できる切手料金の種類は以下のとおりです。

  • 1円
  • 2円
  • 5円
  • 10円
  • 20円
  • 50円
  • 63円
  • 84円
  • 94円
  • 100円
  • 120円
  • 140円
  • 210円
  • 260円
  • 320円
  • 350円
  • 500円

他にも、グリーティング切手やふるさと切手などの特殊切手、慶事用ハガキの切手なども販売しています。

かわいい絵柄の切手が欲しい場合は、郵便局で探してみると良いでしょう。

おすすめの記事